Chimo no Logue

chimotyのメモ書きブログ

90年生まれのゆとり世代が人生の軌跡を綴ったブログ

【スポンサーリンク】

2019年東大・京大合格者数高校別ランキング

【スポンサーリンク】

2019年も新年度に突入する時期だけど、毎年のように東大と京大の各高校別の合格者数が公表されたみたいだね。

今年はどんな顔ぶれなんだろ。

 

東大合格首位は例年のあの学校

日本最高学府の東京大学には38年連続で開成高校(東京)が187名(現役140名)合格で首位に立った。これは毎年のことなので想定通り。

続いて、こちらも国内高校男子御三家の一角、筑波大学附属駒場高校(東京)が113名(現役83名)、そして都内男子御三家麻布(東京)が100名(現役70名)と、ここ10年で最高の3桁に達し、TOP3はお馴染みの学校が入った。

さらに*聖光学院(神奈川)が過去最高の93名(現役77名)が合格し、初の4位の座に。

聖光学院はここ数年間は常に60名台〜70名台をキープしてきたんだけど、2019年になってついに90名を突破し、麻布に追いつき始めたなんだよね。
*高校野球の福島・聖光学院とは全く関係ない。

同じ神奈川県内の私立のライバル・栄光学園は今年度は54名(現役34名)と2018年の77名から大幅に減少し、聖光学院とは大きな差が発生してしまう事態に。

もう1校、東大と言えばあの学校。

そう、灘高校(兵庫)。

灘はここ数年は95名前後をキープしてきたわけだが、残念ながら今年度は73名(現役59名)と約20名程度減少しちゃったんだよね。

でも、ここが灘高校の強みと言うべきだろうか。

大学受験で最難関と言われる東大・理科Ⅲ類(医学部進学)には20名が合格し、2位の開成・筑駒の10名を大きく引き離し、2018年の2位から返り咲きの1位に。

現役合格率では筑駒が50.9%と卒業生(163名)の半数が東大に合格するという、まさに東大予備校と言うに値する結果を出している。

詳しいランキングはこちら↓

plaza.rakuten.co.jp

 

京大合格には異変が!?

続いて京都大学も見ておこう。

2018年は大阪の公立高校王者・北野高校が34年ぶりに1位に返り咲いたのが話題になったけど、2019年度は果たして!?

見事、北野が72名(現役52名)でV2を達成!

2位に東大寺学園(奈良)が67名、3位に洛南(京都)が64名とこちらも常連が続いた。

ただ、最近の洛南高校は徐々に低迷しているのが気になるね。。。
2016年に首位から陥落して以降、2017年は1位に返り咲くも2018年は北野に及ばず、2019年も3位に落ち、合格者も64名に止まっているあたり、やはり公立高校の影響を受けているのかも。

ただ京大の医学科は洛南が11名合格で灘に続くポジションをキープしているから、他大の医学部にシフトしているのかもしれない。

ちなみにほんの数年前まで洛南と首位争いを繰り広げていた、西大和学園(奈良)が今年度は32名まで減少している。

これだけ見ると大幅な下落なんだけど、一方で東大合格者数は42名と過去最高記録を更新している。

これによって、東大42名 > 京大32名と関西の学校では珍しく、東大と京大が逆転した。

過去に東大 > 京大となったのは、灘高校・白陵(兵庫)の2校のみ。

灘の背中を追っていくのでしょうかねぇ。。。

plaza.rakuten.co.jp

東大・京大合格校に異変!?

東大は関東圏の高校からの受験者が5割を占めており、関東ローカル化がますます進んでいる模様。

現に東大合格者数ランキングではTOP10全て私立高校で、灘と久留米大学附設(福岡)の2校を除けば、全て東京を中心とした関東の学校なの。

一方の京大は関西圏の高校からの受験者は5割を切り、全国からの受験者を集めたよう。

特に関東からの受験者は増えているみたい。
↓を参照。

ただ、関西圏の進学校では東大志向が高まっていることは覚えておいてほしい。

前述の灘、西大和学園然り、甲陽学院(兵庫)も近年東大に30名以上進学している。

公立高校は圧倒的に京大志向なんだけど、名門私立は徐々に東大志向が高まりつつあるようだ。

そうなると今後、東大・京大合格のランキングにも新たなメスが入るかもしれない。

【スポンサーリンク】