Chimo no Logue

chimotyのメモ書きブログ

90年生まれのゆとり世代が人生の軌跡を綴ったブログ

【スポンサーリンク】

実践ビジネス英語に見る現代社会 スマホ依存症について考えよう

【スポンサーリンク】

久しぶりの投稿になってしまいました、chimoです。

 

本日は私が10月から取り組み始めた、朝の活動(通称朝活)の一つである、NHKラジオ語学講座『実践ビジネス英語』(以下、ビジ英)で扱われているトピックをご紹介しますよ〜

今回ご紹介するのは2018年10月号の2つ目のトピック、『スマホ依存症 -Smartphone Addiction-』です。

あなたもスマホ依存かも!

スマホ依存症は日常的にスマホを利用する私たちにとっては、もはや他人事とは言えない病気なのはご存知ですか?

ついついスマホを開いてしまうって経験、あなたもしていませんか?

実は私はスマホ依存症になりかけてます(笑)仕事をしている時でも美容室の待ち時間や電車で移動時、寝る前など常にスマホSNSやネット記事を読み漁っています。気づいたら会社の最寄駅に着いてたり(笑)

何もこれはあなただけ、私だけが体験していることじゃあないんです! もはや世界的に深刻になるほど根強い症状なんです。

 

さて、ここからが本題ですよ。

 

ビジ英のビニェットでは、スマホ依存が日常生活に支障が出るほど深刻なものと紹介されてます。親にとってはスマホの利点はわかりつつも、やはり心配になるものです。子どもがゲームに夢中になって、親に怒られるのがスマホに置き換わったようなもんですね。
Teens use messaging apps to stay in touch with their friends and maintain a healthy social life.

最近では学校の授業でもスマホタブレットのデジタル教材を使って行われるのも流行してますよね。もちろん学校の勉強用にサイトや教材を使っていること多いんですが、一歩学校を離れるとソーシャルメディアやチャットを開いて、閲覧したり、投稿したりと夢中になる機会が多くあります。
Teens go back ando forth on their smartphone between reference sites they use for their schoolwork and social media sites and chat apps.

これは10代や20代の学生に限る話とも違います。私もそうですし。

朝通勤するときに電車内見渡してみてください。

ほとんどの人がスマホ触ってるでしょ?

そうなんですよ。

もはや電車内が寝てるかスマホ触るかっていう人で埋め尽くされてるんですよね〜。

それくらい今はスマホが手放せない時代になってしまったんですねぇ。

即反応する派? しない派? SNSから離れられない理由

スマホで特に重要な役割を果てしてるんがSNSですよね。

ビニエットでも10代の子どもがメールやSNSの通知に即座に反応しなければならないと感じていると話されています。
teens feel the need to respond immediately to texts, notifications and social media messaging.

なんでか?

周りの友人たちの話題から取り残されたり、仲間外れになって孤立するかもしれないという脅迫的な気持ちになるみたいです。SNSは人と簡単に繋がれる分、離れるのも簡単ですからね。人間関係が希薄になるっていうことが恐怖に感じるんでしょう。
 They're trapped in a constant feedback loop from notifications and messaging that's caused by fear of missing out.

もし子どもにこういう風な理由を言われたら、親としては何も言えなくなりますね(汗)

最近はUI(ユーザインターフェース)や利用アプリや利用時間の制限設定をしてスマホ依存を減らす試みがメーカーさんが実施しているみたいですね〜。

でも制限されると不満が溜まっていくのが若気の至りと言いましょうか、ますますスマホへの執着心が強くなるって思いませんか?

実は止めたい!でも止められないスマホ依存

できることならスマホ依存を抑えたいと自分でもおもいますよね。

夜遅くまでスマホ画面見てると、明らかに目が疲れるし、しかも寝不足になるしで、翌日いいことないですもん。

でも止められないんですね〜。

ビジ英では、大人がスマホをチェックするのは1日平均80回と話してます。

80回ですよ!?

すごくないですか!?

おそらく私もこれくらいはいってるかも。。。

ちなみに10代・20代やとその2倍、つまり1日160回スマホを開くみたいです。

末恐ろしい。。。


これはメディアリテラシー教育も必要ですが、もっと狭めてスマホリテラシーの教育が必要ですね。スマホの正しい使い方なんて誰も教えてくれません。正しいスマホの使い方を早期に学ぶべきなのかもしれないですね。

スマホ依存を止める方法はないの!?

そんなこんなでスマホ依存を断つってなかなか難しい!

どうやって止めるんでしょうか?

あなたならどうしますか?

解決策の一つとして提示されてるのが、、、

 

スマホ画面をグレースケールにする!
One way to wean yourself from your smartphone is to set your phone to grayscale.

 

あれ??

 

これだけ?

 

そう感じました?

 

ちなみに僕は、、、

 

「無理やろw」ってビニエット読んで感じました(笑)

 

まぁモノは試しで画面をめっちゃ暗くしてみました!

 

すると、、、

 

やっぱりあかん〜〜〜〜〜

無理じゃぁあああああああああああ!!!!!


これで断てる気にはなりませんでしたわ(笑)

 

ただ、やはり暗いと少し見づらくて、見る回数は減るかもしれないです。

 

まぁ人によりけりなんですかね〜

 

スマホを少しでも魅力ないものにすることがスマホ依存を緩めることにつながるでしょう。

 

【スポンサーリンク】